犬を飼う前に

【口コミあり】犬はオスとメス、どっちが飼いやすい?性格&特徴など

【口コミあり】オス犬とメス犬、どっちが飼いやすい?性格&特徴など
リク
リク

今回は「オス犬とメス犬どっちが飼いやすいの?」という疑問についてお答えします♪

これから犬を選ぼうという時に、数多くの方がこんな疑問を抱きます。

犬飼いたい
犬飼いたい
オス犬とメス犬ってどっちが飼いやすいんだろう〜??

性格が穏やかでしつけがしやすいというイメージからメス犬に人気が集まっていますが、

実は、どちらが飼いやすいのかというのは完全に「相性」「好み」の問題なんです。

飼いやすい犬とは?

  • 飼い主さんと相性が良い犬
  • 飼い主さんの好みの犬

つまりオス犬とメス犬のどちらが飼いやすいのか、ではなく

自分にとってどちらが飼いやすいのか、というところを考える必要があるわけです。

ちなみに男性はメス犬、女性はオス犬と相性が良いといわれています。

オス犬・メス犬の好みは「犬派」「猫派」と同じようなもので、

オス犬の性格や特徴が好みの飼い主さんもいれば逆もまた然りといった感じでしょう。

これからオス犬・メス犬それぞれの性格や特徴などをご紹介していきますので、

自分にとっての飼いやすい犬を見つける参考にしてみてくださいね♪

オス犬の性格や特徴など

オス犬の性格や特徴など

まずは、オス犬の性格や特徴などをチェックしてみましょう。

オス犬の性格

リク
リク

メスと比較して、オス犬は以下のような性格であることが多いです。

メス犬の性格へジャンプ

  • やんちゃ(活発!)
  • 年齢を重ねても子供っぽい
  • 甘えん坊
  • 縄張り意識が強い
  • 攻撃性が強い

オス犬は本能的に縄張り意識が強いので、訪問者や通行人に吠えまくる(!)犬が多いようです。

ただし飼い主さんのしつけ次第といえます。

オス犬は活発さゆえ初心者にはハードルが高いと感じることもありますが、

「たくさん一緒に遊びたい」「甘えられたい」という方にオススメです。

オス犬の特徴

リク
リク

オス犬の特徴については以下の通りです♪

メス犬の特徴へジャンプ

  • サイズが大きい(体格・体重も)
  • 力が強い
  • 体力があり運動量が多い
  • マーキングをする
  • マウンティング2をする
  • 発情期がない←発情期のメスに反応

マーキング※1
他の犬に自分の存在を誇示する目的でおしっこをすること。足をあげてより高い位置を狙うことで「ボクは体格が大きくて強いんだぞ!」とアピールする。縄張りを守るために備わった本能。

マウンティング2
前足で人間や他の犬、ぬいぐるみなどにしがみつき腰を振る行為。性行動のひとつ。自分の強さを誇示したい時や、興奮した時などにも行う。

オス犬は家の中でもマーキングするので、根気強くしつけを行う必要があります。

ただしマーキング開始前に去勢手術を行えば、ほぼ100%マーキングをしない犬になるでしょう。

オス犬は警戒心が強く番犬にも向いています。

滅多に吠えない犬が、空き巣が入った時だけ吠えた…!なんてことも。(スゴイ)

オス犬のかかりやすい病気

リク
リク

続いて、オス犬のかかりやすい病気をご紹介します。

メス犬のかかりやすい病気へジャンプ

代表的なオス犬の生殖器疾患
精巣腫瘍 / 前立腺肥大 / 肛門周囲腺腫 / 会陰ヘルニア

精巣腫瘍

睾丸(精巣)にできる腫瘍。2つある睾丸のうち、1つだけに起こる場合と両方に起こる場合があり、セルトリ細胞腫、間質細胞腫、精細胞腫の3つの種類がある。去勢をしていない6歳以上のオスに多い。

引用元:日清ペットフード株式会社

主な症状:乳腺が張る、抜け毛、皮膚炎 など

前立腺肥大

オスの膀胱の出口付近にある前立腺が肥大する病気。加齢によって精巣の働きが低下し、男性ホルモンのバランスが崩れることが原因。去勢をしていない6歳以上のオスに多く見られる。

引用元:日清ペットフード株式会社

主な症状:排便、排尿障害 など 

肛門周囲腺腫

肛門の周囲および尾根部によくみられ、硬い結節として発生する腫瘍で、痒みを伴うこともあります。高齢の去勢していない男の子のワンちゃんに比較的多くみられ、悪性のものと良性のものがあります。女の子での発生は、ごくまれとされていて、発生した場合悪性のものが多いといわれているので注意が必要です。

引用元:みんなのどうぶつ親子手帳

主な症状:皮膚の潰瘍化、出血、化膿、排便障害 など

会陰ヘルニア

会陰ヘルニアは、肛門の周囲(会陰部)にある筋肉の隙間から、お腹の中の臓器や脂肪が飛び出る病気です。肛門をはさんで両側性に発生することが多いですが、片側のみに発生する場合もあります。

引用元:みんなのどうぶつ親子手帳

主な症状:肛門周囲の膨らみ、排便困難 など

オス犬の飼い主さんの声

リク
リク

オス犬の飼い主さんの口コミも参考にしてみてください!

メス犬の飼い主さんの声へジャンプ

☆東京都在住(T・Hさん)

一匹で置いていかれるのが寂しくて仕方ない。いつも遊んで欲しくて必死。おやつをもらうために芸を雑にこなす。(お手とか面倒くさそうだけどそこが可愛い)昼寝をしない。(若いから?)体力があって、遊び相手してたら飼い主はヘトヘト。ちなみに、トイプードルのアプリコットです。

☆東京都在住(M・Tさん)

男の子は甘えん坊ですよ〜!どこへでもついてきて、トイレの中までついてこようとする!(笑) 実家で飼ってた犬は毎朝同じ時間に部屋のドアをカリカリして、起こしに来てくれました。急にお腹の上にダイブしてきてそのままコテっと寝ちゃう所とか、可愛すぎか!!!!

☆埼玉県在住(S・Hさん)

最初に飼ったオスは問題なかったんですが、次に飼った子が室内でマーキングしまくるので、それはもう大変で(T_T)玄関の柱、ソファーの角、座椅子の裏とかに片足をあげてやられるんです。いつも同じ場所にするので床が腐ってしまいました。(トホホ…。)あと、朝出かける準備をして「さあ行くぞ」って時に靴下でおしっこ踏んづけちゃって、それがストレスですね。それ以外は可愛いんだけどなあ…(泣)

☆神奈川県在住(S・Oさん)

うちは5才の娘がいますが、よく犬にマウンティングされて泣かされてます。でも、普段は年の近いお友達みたいな感じで仲良くやってますよ。呑気なこと言ってないでしつけしなさいよって怒られちゃいそうですが…笑

☆千葉県在住(K・Mさん)

私はオス犬をオススメします。オス犬の方が性格とか行動が分かりやすくて飼いやすいと思いますよ。人懐っこいですし。やんちゃな性格でしつけが大変とも言われますが、しつけの本を購入したりだとか、ネットでも色々調べられるので特に困ったことはないですね。

☆千葉県在住(T・Yさん)

50才をすぎてお医者さんに「運動不足ですよ」なんて言われてしまったもんで、一緒に運動する「相方」としてオスのゴールデンレトリバーを迎えました。毎日の散歩が日課で、嫌いだった運動も苦ではなくなりました。旅行にも連れて行きましたが、幼い息子ができたみたいで幸せです。

メス犬の性格や特徴など

メスの性格や特徴など

続いて、メス犬の性格や特徴などをチェックしてみましょう。

メス犬の性格

リク
リク

オス犬と比較して、メス犬は以下のような性格であることが多いです。

オス犬の性格へジャンプ

  • おしとやか(おとなしい、控えめ)
  • おとなびている(自立心がある)
  • マイペース
  • 従順(しつけやすい)
  • 神経質で気が強い
  • 縄張り意識が弱い
  • 攻撃性が弱い

メス犬は、子犬の頃に活発でも成長するにつれて落ち着いてくる傾向があります。

人間や他の犬に対する攻撃性も弱いので、幼い子供や高齢者のいる家庭でも安心して飼えます。

メス犬はやや気難しい一面もありますが、穏やかな犬が多く初心者向きといえるでしょう。

メス犬の特徴

リク
リク

メス犬の特徴を見てみましょう♪

オス犬の特徴へジャンプ

  • サイズが小さい(体格・体重も)
  •  運動量が少ない
  • ヒートがある
  • 発情期がある

ヒート※3
生理のこと。生後6ヶ月頃から年に2回、約1〜2週間程度出血がある。ヒートの時はオムツをつける。

ヒートの時は、普段穏やかなメス犬でも情緒不安定になり攻撃的な一面を見せることがあります。

避妊手術を受けない場合、定期的なケアが必要となるでしょう。

メス犬はマーキング行為がないため、ゆったりとした散歩を楽しめます。

強い力でグイグイとリードを引っ張ってくることも少なくて安心!

メス犬のかかりやすい病気

リク
リク

続いて、メス犬のかかりやすい病気をご紹介します。

オス犬のかかりやすい病気へジャンプ

代表的なメス犬の生殖器疾患
子宮蓄膿症 / 子宮内膜炎 / 卵巣腫瘍 / 乳腺腫瘍

子宮蓄膿症

細菌感染によって子宮の中に膿がたまる、メス犬の代表的な生殖器の病気。避妊手術をしていなくて、出産経験がないもしくは少ない6歳以上の犬に多く起こり、高齢のメスの死因の上位に挙げられている。

引用元:日清ペットフード株式会社

主な症状:多飲多尿、元気消失、下痢、嘔吐 など

子宮内膜炎

ワンちゃんの子宮内膜炎は、子宮の内部などに細菌が侵入してしまい、子宮の内部を覆っている子宮内膜に炎症が生じてしまう病気です。

引用元:ペットのいろは

主な症状:下腹部痛、微熱、おりもの、不正出血 など

卵巣腫瘍

卵巣に発生する腫瘍には大きく3種類に分けると、皮質性腫瘍、類組織性腫瘍、卵生腫瘍に分類されます。その中でも皮質性腫瘍がもっとも多く、その内の一つが顆粒膜細胞腫が最も発生率が高いのです。

引用元:【犬の病気サイト】犬の病気・症状・健康の教科書

主な症状:無症状、抜け毛、性周期の乱れ など

乳腺腫瘍

メスにもっとも多く発生する、乳腺にできる腫瘍、しこり。特に出産経験のないメスでの発生率が高い。悪性と良性の割合は半々くらい。ごくまれにオスでも見られる。
乳腺腫瘍の発生には女性ホルモンが関係していると考えられ、最初の発情の前に避妊手術を行うと、乳腺腫瘍になるリスクを減らすことができるとも言われています。

引用元:日清ペットフード株式会社

主な症状:しこり部分の発熱、ただれ、出血、化膿 など

メス犬の飼い主さんの声

リク
リク

メス犬の飼い主さんの口コミです!

オス犬の飼い主さんの声へジャンプ

☆東京都在住(S・Tさん)

個人的にはメスの方がオススメです♪♪おだやかな性格をしていて、いつも癒してくれます!以前わたしが落ち込んでいた時に、それを察してくれたのかずっと側にいてくれました…優しい♪( ´▽`)

☆東京都在住(Y・Nさん)

女の子は落ち着いてるとか社交的でケンカしないって聞きますが、うちの子は散歩中、気に入らない男の子に言い寄られて(?)ガルルウゥゥ〜〜〜って牙向けて唸ってましたよ・・。気が強いとも聞くからそうなんだろうなぁ(汗)

☆埼玉県在住(T・Wさん)

オス犬とメス犬、両方飼いましたが性差はなかったです。強いて言えば顔つきくらいですかね。オスはキリっとしていて、メスは優しい顔つきでした。自分は優しい顔が好きなので、どちらかと言うとメス犬派です。

☆栃木県在住(D・Sさん)

断然メスが好みです!オスも飼ったことあるんですけど、順位付けされるんですよね(笑)妻の言うことは聞くのに私の言うことはほとんど聞いてくれないんですよ。ご飯を与える妻が群れのリーダーってことなんでしょうね(笑)ちなみに私はご飯に近づいただけで唸られていました。個体差なのかもしれませんが、メスの方が従順だと思います。

☆栃木県在住(H・Sさん)

メスは縄張り意識がオスほど強くないので、宅配便がきた時も比較的落ち着いています。(近所のオス犬君は家の前に人が通っただけでお祭り騒ぎです。。)メスはケンカをふっかけることもないですし、トラブルが起こりにくいと思います。

☆大阪府在住(S・Tさん)

落ち着いていて暴れることもないし、しつけがラクだと思います。特にトイレのしつけがオスよりラクだった。イタズラするけどオスよりは少なめ?メスの方が身体が華奢だから、興奮した時にたとえ大型犬だとしてもコントロールしやすい。はず。ただ、メスの方が値段が高い印象かな。番犬じゃないならメスが良いと思います。

☆三重県在住(T・Hさん)

私はメスしか飼ったことがないのですが、メスがいいと思います。オスは攻撃性が…とかって聞きますし、マーキングとかマウンティングのしつけが大変そう…。両方飼ってる友人は「大変さはオスもメスもかわらないわよ〜」って言ってましたけどね。

○○犬に向くのはどっち?

○○犬に向くのはどっち?

使役犬として活躍出来るのはオス犬とメス犬のどちらなのでしょうか?

警察犬に向くのはオス犬?メス犬?

リク
リク

警察犬としては、性能で見るとどちらも大差ありません。

警察犬としての性能は雄雌どちらがすぐれているかは、特に大差はありませんが、 おおむね、雄は大胆でものごとを恐れず、環境に左右されず、体力にすぐれ性格も安定しており、雌は、素直に服従し、感情的にも細やかなため、感度・記憶力が優れているという様に、それぞれに良いところがあるようです。

引用元:兵庫県警公式ホームページ

警察犬においては、オス犬・メス犬の向き不向きというより指導者と犬との相性が最も重要で、

指導者との息がぴったり合った時、初めて警察犬としての能力が最大限に発揮されるそうです。

盲導犬に向くのはオス犬?メス犬?

リク
リク

盲導犬についても、性別は重要視されていないようです。

オス・メスの性別が、盲導犬に向く向かないの判断要素にはなりません。性別ではなく、一頭一頭の性格によって決まります。

引用元:日本盲導犬協会公式ホームページ

盲導犬に向く性格(温厚、作業意識が高い、順応性が高いなど)であることが大切なので、

こちらも「オス犬(メス犬)だから向く」というよりは個々の性格を重要視しているのでしょう。

さいごに

リク
リク

今回は「オス犬とメス犬どっちが飼いやすいの?」という疑問についてお答えしました♪

各性別の性格や特徴を知り、自分にとっての飼いやすい犬を見つけられたでしょうか?

飼いやすい犬とは?

  • 飼い主さんと相性が良い犬
  • 飼い主さんの好みの犬

お住まいの環境に合っているのか等考慮しながら、焦らずじっくり検討してください♪

犬の性格について

犬の性格には個体差があるため、本記事で記載したオス犬・メス犬の性格はあくまでもそれぞれの傾向となります。

犬の性格形成には犬種や遺伝、育った環境も深く関係しています。

「こんな傾向がある」という程度で、参考にしてみてください。

犬の病気について

かかりやすい病気としてオス犬・メス犬それぞれの代表的な生殖器疾患をご紹介しましたが、これらは不妊手術を受ければ防ぐことが出来るものです。

不妊手術をを視野に入れて考えれば、オス犬の問題行動(マーキングやマウンティング)、メスのヒートの問題も含めて解消されるでしょう。

かかりやすい病気はそれぞれ違えど、平均寿命はオス犬もメス犬もかわりません。